ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

inazou blog

2011.1~2021.1(シングルファーザー日記) 2021年より趣味の戦国武将にお城、車中泊旅行にキャンプに登山にサイクリング♪ 書きたいことを自由気ままに発信していきます♪

くじゅうブラックの三連休

山行(大分)くじゅう連山以外の大分の山鎮南山

このところ、経費削減で~^^;休日出勤が少なくて(苦笑)

なんと、当たり前に「三連休」(爆)


ここは~??

キャンプだ!山だ~って、いきたいとこですが~・・・



くじゅうブラックの三連休


こういう時に限って??

なんと連チャンで次女のテニス送迎・・・(泣)

くじゅうブラックの三連休

今しかできない事優先?

ここは・・・

寒さに耐えてガマンガマン・・・


でも~???


この好天な三連休!

一日くらい・・・自分の時間があったって~

いいじゃん!?



ってんで~???

くじゅうブラックの三連休


え~・・・


ただいまの時刻・・・早朝5時半・・。


外気温・・・マイナス4℃??(汗)



見る??
  ↓





くじゅうブラックの三連休

朝、4時半に出発~!!

え~~~・・くじゅうに近づくにつれ・・・・残雪!?(汗)

くじゅうブラックの三連休

瀬の本高原あたりは・・・チェーン規制寸前??(汗)

なんとか通れましたが~・・

くじゅうブラックの三連休

牧ノ戸登山口は・・・アイスバーン状態^^;

お天気はいいんで、だいじょうぶでしょうが・・・??

くじゅうブラックの三連休

放射冷却のおかげか??

凍りつくような寒さ!!

つらら、出来てるしっ!!(汗)

くじゅうブラックの三連休

牧ノ戸の温度計は・・・


・・・・マイナス7℃!!!(汗)



・・・う~ん・・・


・・・アイゼンもないし??






・・・どうする( ̄▽ ̄;)??

くじゅうブラックの三連休

さいまさんなんて、アイゼンなくてもガンガン登ってるから~


行けない事はないんでしょうが・・・(苦笑)


登山口付近で、ツルツル滑ってる状態(汗)



ここは・・・小心者のネガティブ思考全開!?




・・・もし滑落したら??




・・・死んじゃうな(汗)・・・怖いな・・・







・・・う~ん・・・山をナメちゃいかん!!


ここは・・・

勇気ある「撤退」・・・

2時間かけてきて・・・・

まさかの「登山口敗退」(爆)

くじゅうブラックの三連休

いやね・・・


そりゃ「レスキュー保険」も入ってるケド・・


こんなイヤな予感は・・当たるんよ!


今日は・・・帰ろ(苦笑)


くじゅうブラックの三連休


雪景色のくじゅう連山は素敵で憧れますが~^^;


山に入るときは、装備や経験しっかりしないと大事故になっちゃうし~(ビビリ?)




まずは・・・雪解け待ちます(爆)


ビビリなヒーロー??


ブラックサンダーの貴重な休日の・・早朝ドライブ4時間でした(爆)



で~・・・終わってたまるかっ!てんで~??

くじゅうブラックの三連休

雪の影響のない(笑)

地元、最高峰へ・・リベンジじゃっ!

くじゅうブラックの三連休

やはり・・ここで~??

山頂にて張る・・・

最高のエクスタシー♪

くじゅうブラックの三連休

早く・・・くじゅうで張りたい!!^^;

待ちどうしい春のような陽気の中?

最高の山頂コーヒー満喫(笑)

くじゅうブラックの三連休

帰りに・・眺めの更によい「塔ノ岳」へ・・


クレクリで絶景満喫~♪

くじゅうブラックの三連休

ま、今回は・・?

これで満足って事で^^;



動画にするまでもないですが^^;・・・一応




くじゅう敗退版






くじゅうレンジャースピリッツ











このブログの人気記事
2021次女の成人式(動画アリ)
2021次女の成人式(動画アリ)

ここは九州のふもとっぱら?ボイボイキャンプ(レポ編)
ここは九州のふもとっぱら?ボイボイキャンプ(レポ編)

重大発表!?・・でもありませんが(笑)
重大発表!?・・でもありませんが(笑)

10年(追記あり)
10年(追記あり)

2020〆キャン「ヤドカリ張りキャンプ」詳細レポ
2020〆キャン「ヤドカリ張りキャンプ」詳細レポ

同じカテゴリー(山行(大分))の記事画像
THERMOS山専ボトルプレビュー(動画あり)
2022年初投稿(2021ラストキャン&登り納め)
五輪連休(2日目)動画付
月間いなぞう通信(散財経過報告)動画付
厄病退散!彦岳祈願登山
2020年(令和2年)ご来光登山とスーパースロー?
同じカテゴリー(山行(大分))の記事
 THERMOS山専ボトルプレビュー(動画あり) (2022-02-01 02:45)
 2022年初投稿(2021ラストキャン&登り納め) (2022-01-01 00:04)
 五輪連休(2日目)動画付 (2021-07-24 03:01)
 月間いなぞう通信(散財経過報告)動画付 (2021-07-12 05:07)
 厄病退散!彦岳祈願登山 (2020-06-02 17:26)
 2020年(令和2年)ご来光登山とスーパースロー? (2020-01-04 02:39)

この記事へのコメント
こんにちは♪
雪山を侮ってはいけません!
先日もどこかの山で滑落事故がありましたかね~

自分は大丈夫という過信が事故を招いたりしますから~

百式ぶしゃー
2014年03月23日 17:31

勇気ある撤退も必要です!(笑)
全然OKだと思いますよ。
4時間のロスはちょっと痛いけどその経験
後々役に立ちます。

鎮南山のあの鐘の、くつろいでる写真の近くに
デッカイスズメバチの巣がありますね(笑)
そろそろ暖かくなって危険か?
冬越すともう廃墟(廃巣)になるのかな?
一升瓶は何?(笑)

さいまオウド
2014年03月23日 23:11

三連休初日にけっこう降ったからね~
由布岳も白くなってたから 九重はもっとすごかったろうね

雪山の楽しさも知ってほしいんやけど
気乗りしないときはヤメたほうがいいよ
てか この牧の戸の状況は想定外やったんよね?
ヤメて正解!

おかげで鎮南山からの絶景も見れたし
(ここいってみたいんよね~)

なごみ
2014年03月24日 17:21

百式ぶしゃ~さんへ

>雪山を侮ってはいけません!
> 先日もどこかの山で滑落事故がありましたかね~


同感です!^^;特にソロで登るオレは、滑落したら見つからない時間が長い



> 自分は大丈夫という過信が事故を招いたりしますから~


それは、まったく思いません(苦笑)どんくさいし、方向音痴ですし^^;


いなぞう いなぞう 
2014年03月24日 22:30

さいまオウドさんへ

くじゅうレンジャーオウドから「さいまオウド」に?(笑)

じゃ、僕も「いなぞうブラックサンダー」・・・獣神サンダーライガーみたいっすね^^;


>勇気ある撤退も必要です!(笑)
>全然OKだと思いますよ。



私の「イヤな予感」はよく当たるんですよ^^;

予想どうりあのあと、帰り道で車コスっちゃって・・(泣)

行ってたら、怪我が遭難してました



>4時間のロスはちょっと痛いけどその経験
>後々役に立ちます。


ですね(笑)



>鎮南山のあの鐘の、くつろいでる写真の近くに
>デッカイスズメバチの巣がありますね(笑)


巣?・・神棚のお飾りでしょうか?改装中で外して置いてたし・・?


> 一升瓶は何?(笑)


神棚に飾ってたお神酒でしょう^^;動画版追加したんでご確認を(笑)


いなぞう いなぞう 
2014年03月24日 22:36

なごみさんへ


>三連休初日にけっこう降ったからね~
> 由布岳も白くなってたから 九重はもっとすごかったろうね


あ~・・西部の予報見てなかった・・・中部は晴れだったんで^^;


>雪山の楽しさも知ってほしいんやけど
>気乗りしないときはヤメたほうがいいよ


今回は・・ネタの仕込みもイマイチで多少体調も悪かったし、雪は初めて

でしたから・・イマイチ乗り気が・・




> てか この牧の戸の状況は想定外やったんよね?
>ヤメて正解!


残雪は予想できましたが・・もう溶けてジルジルかと・・行ったら溶けて、また固まったイスバーンになってたもんで^^;



>おかげで鎮南山からの絶景も見れたし
(ここいってみたいんよね~)



このコメで?アップしまいかと思った鎮南山の動画、追記してます(笑)


いなぞう いなぞう 
2014年03月24日 22:42

滑落してもさんぽさんが助けに来て・・・・・くれないよね。
正しい選択だと思いますよ。

広島でも夏は初心者でもハイキングのように登れる1000㍍級の低山でも
雪が深い時はロッジのおばちゃんが
遭難するのでお願いだから止めといてって言います。
実際そんな事故もあったんです。

それにしてもいなぞうさん そのグラサンで運転できるのね。
視野狭いでしょ?(笑)


やすきちやすきち
2014年03月28日 20:58

やすきちさんへ

チキンなオレに‥擁護コメント感謝っす(笑)

広島とかは、九州より雪深いイメージです(゚o゚;やっぱ自然をナメちゃダメっすよね?(笑)

話かわり‥カープ調子いいですね(笑)ホークスも開幕三連勝いきますよ♪

くじゅうブラックサンダー
2014年03月30日 09:27

やっぱりいいよね 鎮南山!
縦走も面白そうだし
何より景色がいい!

夜とか夜景がいいやろうね~

そういえばいなぞうロード桜はどう?
こっちでようやく満開なんでもうそっちの方は散ったかな

なごみ
2014年04月04日 17:31

なごみさんへ


>やっぱりいいよね 鎮南山!
>縦走も面白そうだし


彦岳は、登り一辺倒ですが、鎮南山はゆるやかな登り(8合目まで)で

とっても楽な山ですよん



>何より景色がいい!


山頂より、塔尾山のほうが景色がいいですよん



> 夜とか夜景がいいやろうね~


夜は^^;駐車場が墓場通るんで・・絶対やめたいですね



>そういえばいなぞうロード桜はどう?
>こっちでようやく満開なんでもうそっちの方は散ったかな



週間いなぞう通信でご確認下さい(笑)


いなぞう いなぞう 
2014年04月04日 23:03

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
くじゅうブラックの三連休
    コメント(10)