2020〆キャン「ヤドカリ張りキャンプ」詳細レポ
キャンプ大分県のキャンプ場辻河原公園キャンプ場やっぱ・・・物欲?ブロガー魂コロナウィルス

キャンプ人気・・のせいか?
フェアハンドランタン・・こんな高かった?(苦笑)

Amazonで見たら~高っか!(驚)
確か~前は4千円くらいだったような?(;´Д`)
でも、ま~バッタモンが多いのがこの商品^^;
実は・・
長女がボーナスの「おすそ分け」で~私の両親(ジイサン婆さん)、
そして?私にも「お小遣い」をくれて‥(感謝)

その記念で?何か買いたいと思って・・(笑)
それで~思いついたのがっ!?

いつも~特にこの季節?
暖房に灯油ストーブを使うので~外での焚き火用に鹿番長の・・

鹿番長の廃盤のこれを使ってます^^;
明るくていいのですが~風が強いこの季節には外で使うと・・

どうしても~炎が揺れてホヤに煤が‥( ;´Д`)
それで・・

ベンチレーター?が付いてるこの「赤にゃ~」タイプを逝きました(笑)
明るさは鹿番長には劣りますが~‥外に置きっぱなしでも安心?そうなので^^;
さて、しぶこの「全米」見ていたせいで~書くのが遅れた詳細レポ編!
興味がある方のみ・・どうぞ(笑)

前回・・・久々のキャンプらしいキャンプ?「ボイボイ」(笑)
あまりに綺麗な「キャンプ村」だったのでw
PCの壁紙に・・^^;
そのキャンプ・・・やり残した事がありまして・・

強風のこの時期・・
「ガレージ張り」をするためにロッジを張ろう・・って
頑張ってのですが(;一_一)
あえなく撃沈・・(汗)

このまま・・終わるのも?でして‥(苦笑)
最初、志高湖予定でしたが~

別府の感染も増えてきたので(汗)
今回は・・シルバーウィークのリベンジ?

そして~新アイテムのテストもあるので~(*^^)v
やはり・・フリーサイトで車と幕が連結できるキャンプ場・・(笑)

そう!「辻河原公園キャンプ場」へ‥(爆)
12日土曜日の~11時前に到着すると!?
運よく?しばらくは「貸し切り状態」(*´ω`)

時折・・強く吹く風でしたがw
なんとか設営完了w

さっそく・・
「入出庫」シーンの撮影終了^^;
がぁ~~~~~!!ここで「大誤算!」(滝汗)

ロッジにN-VANが入るのは確認済み(笑)
だったはずが~!?
アンテナ部分が・・バックで入庫時は大丈夫でしたが・・

何も気にせず出庫した時に~幕に干渉!?(汗)
ガシャン!っという嫌な音…確認したら~・・
「曲がってるw」(泣)
本当は、キャンプ途中も車を出したり入れたり買い物などに使う予定でしたが・・・
テンションダウン(T_T)もう・・車は動かしたくない(爆)

「ガレージ張り」ならアンテナ干渉はしないけど~
実はN-VANを「鉄の最強インナーテント化」ってのがテーマなんで・・
固定時はバックでの入庫・・
そう、まさに・・?

ヤドカリ?・・のようなイメージで張りたかった(苦笑)
で~問題は??

天井は幸か不幸か?
ハイルーフのN-VANはほんの僅かな隙間^^;
あとはサイドの部分をどう塞ぐか?・・でしたがw

意外に上手く行きまして~♪
ほぼイメージ通り!隙間風もほとんどなくて最高(笑)
まさに・・「ヤドカリ」みたいっしょ?(爆)

あとは~車の底部分・・^^;
ここも~迷彩シートでバッチリ♪

最低でも~ロッジ内のリビングスペースは半分以上欲しかったし・・?
頭から入庫すると、運転席側のドアを開けねばならないので乗りにくい(;´д`)

これなら~車内にはスライドドアなのでアクセスしやすいし♪
これ…マジで「アリ」やな~‥(笑)

あれこれ・・試行錯誤で設営して完成するころには~そこそこキャンパーが?

このキャンプ場は意外に広く?
サイトの後ろにも「駐車場的芝生スペース」が・・ここの方が平らで張りやすいが「ロケ」は良くない(;´д`)
・・?駐車場っぽい?(汗)
いや・・実は、普段は・・?

な!なんと~~~!!??
ここも~千歳と同じく・・
普段は「グランドゴルフ場」として使われる公園・・?(汗)
つまり‥(苦笑)

まあ、千歳よりもはるかに広くて常にフリーで車入れて張れるスペースあるのでいいのですが・・^^;
ま~・・・大分のタダのキャンプ場で張ると・・?
・・グランドゴルフに縁があるなww

やはり・・こちらから川や山を見るのがロケ良いしね?(笑)
構わず焚き火準備・・してると!?

あの家族連れ・・
この風の中、クイックタープ?バックヤードタープ?
う~ん・・飛ばされなきゃいいが(;´Д`)

一見・・
アホみたいな張り方ですがw
サイトの一番奥に張ったので~後ろの駐車場サイトからはロッジしか見えず?
オートの川側サイトも・・横から見たら?車とロッジがドッキングしてる!?なんて
思われてなく「並んでいる」ように見えたみたい^^;
・・声はかけられなかったです(怖くてかけずらかったのかな?)

少し下がった「昼食」には~簡単にカップラ(笑)
そのあと~焚き火をしながら・・
色々あった2020年を・・感慨深く回顧しながら~
干し芋をツマミにビール♪
そうだよな~・・・夏までは最悪やったけど・・?
秋からは、四国も行けたし‥キャンプも出来たしね‥感謝やね(笑)

この焚火に関連した「新アイテム」は~
鹿番長の「火消しツボ」(笑)
いろいろな火消しBOXありますが~・・そこは「和風」なツボ型・・最高じゃん♪
すぐに消火・・じゃないけど、少し時間置けば消えてました(まずまず使えそう)
風の強いこの季節には、熾火から風で乾いた草に火が移ったりするしね( ;´Д`)

ずっと日中は15℃近くの暖冬だったのですが・・
さすがに「冬将軍」が近づいてきてて・・寒くなってきました(苦笑)
ですが~中華フギカは絶好調♪

N-VAN入れて狭い?空間の為~外気が下がっても、室温はキープ(優秀じゃん)

そうそう・・せかっくのストーブの熱源で湯煎したレトルトパックの取り出しに~
新アイテムの「チャムスの11徳ギア」が重宝しましたw

晩飯も~これまたワンパターンな「ハンバーグ」(爆)
だって‥ソロで鍋だとゴミも量も多いしね( ;´Д`)
作ってる時、動画版にも映りましたが~
このハンバーグ、ミート100パーセントで脂も多く?
ふたが大きすぎで肉汁?脂が跳ねてガスの火に引火!
シェル内でよかった(~_~;)車内では湯沸かしまでだね・・炒め物は匂いも含めて危険だわ

美味しかったで~す(笑)
その後も~ダラダラ飲んで本読んで・・
小腹が空いたら・・?

普通サイズの半分くらいの「お椀シリーズ」のチキンラーメンをww
食いすぎ?(汗)

そのあとも焚き火したんですがw
さすがに寒くて早々に退散w

あ~~シェルが暖かい♪
それでビックリ・・・今回のキャンプに来られてる方々、シェルターな方がほとんどいなくて!?
この寒空に「焚火でオープンで食事」してました・・凄っ!!

さてさて・・鉄のインナーで過ごすかな?(笑)
まずは~ポータブルバッテリーで電源供給で~
カーテレビ(ブルーレイ)見ながら~本読んだり・・(笑)
さて、ここで最後の「新アイテム」テスト?

自宅の「お城コレクション」が地震で倒壊した時の「防災用」で買った
「安眠テント」?

これなんすがw
部屋で使ったら…暑い(;´Д`)
でも・・・じゃ「氷点下の車内」でなら??ってテスト・・(笑)

これ・・ドンピシャ!!
体はシュラフ二枚重ねでぬくぬくでしたがw
いつも顔で出ている部分(口や鼻など)が寒くなって目が覚めてました・・(涙)
すると!これは顔も覆われなくて苦しくないし~暑いと思ったテント内は
快適な温度!こりゃ~久々、冬限定ではあるけど^^;
「大ヒット」なアイテムですね♪おススメ?です‥置けるスペースとカッコ悪さに耐えれれば(爆)

次女が休日出勤の夜勤だったので~・・
ラインで3時過ぎの無事帰宅を確認して就寝^^;
明け方、オシッコに起きたら~寒い!!寒い!
不完全燃焼が怖くてストーブ消してたので・・すぐに着火!!

冬場のストーブはほんと重宝しますね~
朝のコーヒーから?朝食のレトルト湯煎まで‥(レトルトばっかやな・笑)
その間は~朝焚き火♪

明るくなって気が付いた・・^^;
あのクイックタープの一家…帰ったんやな?(寒かったろ~ね)

ヒノカミ神楽で「厄病退散祈願」を行って~
暖かいGMC(グットモーニングカレー)に肉じゃが・・美味しかったし?チャムスギア・・・使えます(笑)
無事に撤収完了♪
帰りに・・モリノネさんの動画で見た橋・・・

思わず?・・パロっちゃいました(サーセンw)
新アイテムも良好・・いいキャンプでした(笑)
オワリ