ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

inazou blog

2011.1~2021.1(シングルファーザー日記) 2021年より趣味の戦国武将にお城、車中泊旅行にキャンプに登山にサイクリング♪ 書きたいことを自由気ままに発信していきます♪

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

山行(大分)くじゅうネタ動画登山大船山

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)


くじゅう連山で人気が高いのが、久住山とこの「大船(たいせん)山。


あの「ぼうがつる讃歌」でも歌われた「ミヤマキリシマと紅葉」で有名な山です(笑)



まずは、一曲(爆)




ま・・・こんな感じ?(笑)


では、またまた弾丸キャンからの超長レポ(爆)



お暇な方のみ・・どうぞ?


    ↓


大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

えっと・・・土曜休日出勤からのお話~・・・え?いらねーよ?(怒)


いや!いるんだよ~前フリで(爆)ま、翌日は夕方長女を駅に迎えに行くので~


日帰りの弾丸キャン&トレックを模索してました(笑)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

お天気で・・も、陽は落ちて雨の心配もね~みたいだから・・・タープいらね~んだけど?

弾丸といえど・・・「キャンパーいなぞう」に、‘無駄な幕張’は必須ですから(爆)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

う~ん・・モブログでもあげたけど・・?

芸がないヤキヤキオンリー・・・何か工夫せねばな~(汗)ま、ウマいけどね^^;

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

本当は、志高でもよかったんだけど~(弾丸ジョイ行きたかったけど)

翌日は、もう大船に登る予定で~早朝に撤収でご迷惑かけそうなんで^^;やめときました(残念)

そんで~そこそこ楽しんで~11時就寝(早っ)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

翌日・・・4時半撤収完了(爆)

う~ん・・・ビッショビショだな・・(汗)これも前フリね(前フリ大杉)


大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

数多い大船山登山ルートの中から~チョイスしたのは、さいまさんが「楽だ」と教えてくれた(笑)

岳麓寺(がくろくじ)登山ルート・・・


夜明け前だったので・・少々迷いました(苦笑)


詳しくは、さいまさんのブログを参照下さい(丸なげ?)

http://blog.livedoor.jp/saima_kusu/archives/6935053.html


大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

やっと、看板を見つけて~

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

6時過ぎに岳麓寺駐車場到着(早っ)

だ~れもいません(笑)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

なんでこんな早いんだ?って・・・

ネタ・・するからじゃん!(タケハル隊長風)


こう見えて・・・ネタで皆さんのご迷惑にならないように、気を使ってるんですよ~(汗

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

ビデオ版のネタ・・登山届の「なごみ」記入・・(爆)

迷子登山で有名(失礼?)な・・・湯布院のなごみさんの名を語った為に~?

のちのち・・・えらい事に(前フリ)

*ちゃんとマジメに訂正してます(サーセンww)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

いよいよ牧野入口・・・って?え??鍵かかってるやん?(汗)

え~こっち通れってか?

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

あの~・・・

デブハイカーは「入山禁止」っすか?(怒)

ちょっとこれ~狭すぎじゃね?え?太りすぎ?(爆)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

ここからがまた・・・長いっス(汗)

なんか標高を稼がないで、長くゆっくり歩くコースっすね?

確かに楽でした(笑)・・・ダッシュなんかしなかったら・・・たぶん?(爆)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

舗装道が終わると・・・またまたゲート!?


「どんだけデブに嫌がらせなんじゃーい!」と・・思ったのですが?


これ・・・前フリだったんですね?(何個あるんだ^^;)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

舗装路から一変、なかなかワイルドな登山道へ(苦笑)

これから若干、標高を稼いでる感がありますが・・・

う~ん、このコース・・・途中の‘ご褒美眺望’が少ない?


イメージとして・・・鶴見岳に近い感じ?(爆)


ドM向きなコースっすね(笑)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

マーカーは・・・シール?のみ・・?

う~ん・・・ビミョ~に迷いそう(迷子ハイカーは注意ね)


大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

途中、さいまさんのブログでもあった岡藩の殿様のお墓・・

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

この看板・・・

夜見たら・・・絶対行かないだろ~ね^^;?

今日は、ネタ多いので・・・登山道からお参り(汗)



・・この行為も??



のちのち・・・祟ったのかも?(また前フリ・・・フリ過ぎで忘れそう^^;)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

鳥居窪を過ぎたあたりから・・?

「あの狭いゲート」の前フリの意味が・・・あきらかに?

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

まずは・・・途中数箇所、ザックを引っ掛けるような狭い岩の間があったり~

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

特徴的なのが・・この「ミヤマキリシマ?」の群生地!?


あの~・・・狭くて・・・枝が硬くて痛いんですけど?(汗

花が咲いた頃は・・・歩きずらいんじゃないかな~?

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

しっかし・・デカい山だな~^^;

大船の肩まで・・・なかなか着きません(涙)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

ネタとかやったんで・・・大船の肩まで3時間半以上かかっちゃた(さいまさん、健脚やな~)

ここからは、楽な最後の登り~

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

やっと・・・見えてきた♪


あ~!やっぱ・・・もうハイカーが(ヤバイ・・・山頂ネタピンチ!?)


人気の大船じゃ・・・しょうがないか(苦笑)


大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

4時間弱も・・大した眺望もなく黙々とドMな登山をしてきて・・・(笑)


その眺望は!?

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

遠くに・・・由布岳、祖母山系、阿蘇・・・(詳しくはビデオ版で)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

一番圧巻は・・・この段原から米窪の稜線!!


あのド真ん中に・・・張りて~~~!!

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

初めて見た「御池」・・・中岳の火口湖しか見たことなかったんで^^;

さいまさんが、スケートしたとこネ?(笑)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

ぼうがつる・・・もう多数テントが・・・羨ましい・・・。

あ~今年こそ・・「最後の夢」を叶えたいのだが・・・休みと部活の折り合いが~(泣)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)


さて・・・

今回のネタ仕込みの達成目標は~?

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)


大船山と言えば・・・ミヤマキリシマの「ぼうがつる讃歌!?」(笑)

それで・・・今回のミッションは?




①全編、さいまダッシュで撮影(達成)


②山頂に、シャングリラで標高アップ(先客&岩場で断念)


③ぼうがつる讃歌二番を山頂で歌う(ギャラリー多数で、音楽再生のみ・・・歌いたかったの半分達成)





ま~こんな感じだったのですが・・・(苦笑)


くわしい結果は、ビデオ版で見てね(爆)




さてさて・・・(笑)


大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

せっかくシャン3担いできたし~・・・でも段原までは遠い・・・(汗

帰路を見ると~?おお、大船の肩に?よさげな場所が♪

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

弾丸でビショビショなシャンを乾燥張り&昼食のタープ代わりに(笑)

ここで・・・ハッキリしたい事が?




な~んで、わざわざ・・・毎回山で張るのか?




弾丸キャンの前フリもそうなんですが・・・私は、ハイカー・・ってんじゃなく「キャンパー」・・いや「幕張男」なんで~


山頂を目指す「モチベーション」に?・・・幕張は必須なんすよ!


そう、登山に不必要な‘無駄な張り’(笑)が・・・オレの生き甲斐!?(爆)



大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

山頂ならもっとよかったけど^^;

この絶景に・・・映える幕!エクスタシー!!(笑)


本当は、硫黄山側に向いて張りたかったけど^^;日差しが暑い&時折突風で・・・飛ばされちゃマズイんでね^^;

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

山頂棒ラーには・・・暑すぎる天気でした(苦笑)

持ってきた水分2Lが~あと少ししかない!(ヤバイ!水は節約だ~)

で・・・尾西のピラフと残りの水は、コーヒーのみ!

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

マジ・・・最高にウマイ(笑)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

これがあるから?・・・登山は止められない!(笑)

至福の時間でした~♪

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

今回、靴擦れはなかったのですが・・・

高級靴が・・・OTL

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

久住山、中岳・・・大船山もか・・

くじゅう連山の山頂には・・・シャン3で標高アップ!ネタは・・・無理なのかな?^^;

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

さ~・・無事乾燥撤収完了?

帰りも・・・頑張ってダッシュか~(やっぱ・・・もう止めようかな?)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

えっと・・・


あと、前フリして~オチてないのは・・・?





①なごみさんの名前を語った登山届


②入山公に対する・・・失礼なお参り?




それで・・俺、ちゃんと帰ったハズなのに??

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

アレ・・・・?

今・・・水?・・・・って、お~~~い(汗




これは・・・迷子の・・祟か?(違う登山口に出ちゃった)

大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)

そう!

スマホ持ってるのに!?



後で、Z氏にも言われて気がつきました(汗)・・・山旅ロガー使えばよかった・・けど、auは圏外で電池消耗(汗



肝心要なときには・・・スマホ使えず!(モバブーも充電切れ)





げに恐ろしや・・・入山公の・・いや?







なご〇さんの・・・祟りじゃ~~~!?(滝汗)




終わり











このブログの人気記事
2021次女の成人式(動画アリ)
2021次女の成人式(動画アリ)

ここは九州のふもとっぱら?ボイボイキャンプ(レポ編)
ここは九州のふもとっぱら?ボイボイキャンプ(レポ編)

重大発表!?・・でもありませんが(笑)
重大発表!?・・でもありませんが(笑)

10年(追記あり)
10年(追記あり)

2020〆キャン「ヤドカリ張りキャンプ」詳細レポ
2020〆キャン「ヤドカリ張りキャンプ」詳細レポ

同じカテゴリー(山行(大分))の記事画像
THERMOS山専ボトルプレビュー(動画あり)
2022年初投稿(2021ラストキャン&登り納め)
五輪連休(2日目)動画付
月間いなぞう通信(散財経過報告)動画付
厄病退散!彦岳祈願登山
2020年(令和2年)ご来光登山とスーパースロー?
同じカテゴリー(山行(大分))の記事
 THERMOS山専ボトルプレビュー(動画あり) (2022-02-01 02:45)
 2022年初投稿(2021ラストキャン&登り納め) (2022-01-01 00:04)
 五輪連休(2日目)動画付 (2021-07-24 03:01)
 月間いなぞう通信(散財経過報告)動画付 (2021-07-12 05:07)
 厄病退散!彦岳祈願登山 (2020-06-02 17:26)
 2020年(令和2年)ご来光登山とスーパースロー? (2020-01-04 02:39)

この記事へのコメント
いや~、今回も大作ですね~(笑)

読み終えた後に、コメントを書く体力が枯渇しています。

セレブには若干厳しい場所もあったようですが、次回の

セレブネタにも期待しています♪


ままふふままふふ
2012年04月17日 08:13

私も以前、近くで迷ったことあります。

この道って信じてるとなかなか地図も見ませんもんね~。

それ以来、たまにはスマホで確認するようにしています。

楽しい山歩きのためにもお互い気をつけましょう。

動画は後ほど拝見しますわ.

zari
2012年04月17日 08:44

そちらはすっかり春ですねぇ

標高かなりあっても雪ないんだぁ~^^

毎度 ・・・ ネタ ・・・・ お疲れさまです (爆)

いい眺めですねぇ

オイラ晴れた山にしばらく登ってないなー^^;;

simoji
2012年04月17日 11:57

最近テレビで観ないですけど、


やっちまったなぁ~!


ですね。


心底いなぞうさんが、大好きになりました(^o^)/~~


BERT
2012年04月17日 17:24

弾丸に焼き焼きはつきものです。

なんせ焼くだけなんでお手軽。

暖もとれるしですね。



弾丸キャンパーのお手本っす。



あつ志高湖人がめちゃ多かったです。


冬の静かなキャンプは終わりました。


りょうパパ
2012年04月17日 18:22

ままふふさんへ


>いや~、今回も大作ですね~(笑)


ええ(笑)動画版で十分なのに・・・44枚の写真の豪華レポ(苦笑)



>読み終えた後に、コメントを書く体力が枯渇しています。


あれ~?いなぞうファンならこんなの短い暗いっしょ?(爆)

あ~最近、写真記事は手抜きだから・・鈍った?(笑)



>セレブには若干厳しい場所もあったようですが、次回の
>セレブネタにも期待しています♪


オデブネタ?・・・いっつもですが?何か?


いなぞう いなぞう 
2012年04月18日 04:20

Z氏へ


いや~毎度すまんね^^;


>私も以前、近くで迷ったことあります。
>この道って信じてるとなかなか地図も見ませんもんね~。


え~?過去記事では、あんま失敗がないように思ってましたが・・捏造?(爆)



>それ以来、たまにはスマホで確認するようにしています。


ドコモはいいね~。。圏外じゃないから(爆)au・・・山弱杉(爆)



>楽しい山歩きのためにもお互い気をつけましょう。


まったくですよね(汗)遭難しちゃシャレになんないし・・(苦笑)


>動画は後ほど拝見しますわ.


じゃ、感想は・・・LINEかTwitterで?(爆)


いなぞう いなぞう 
2012年04月18日 04:24

simojiっちへ

おお~?元気~?(笑)

>そちらはすっかり春ですねぇ


そう!急に・・初夏なみの陽気だよ(汗



>標高かなりあっても雪ないんだぁ~^^


九州の屋根だからね~一応、九州本土じゃ山頂はトップクラスの寒さで

火口湖が凍結したり残雪もあるけど・・・もうないよね^^;



>毎度 ・・・ ネタ ・・・・ お疲れさまです (爆)



また~・・・「な・に・を・い・ま・さ・ら・?(爆)」



>いい眺めですねぇ

>オイラ晴れた山にしばらく登ってないなー^^;;


あ~関東の神様から引き継いじゃった?(笑)

東北のアメフラシと呼ばさせてもらうよ~


いなぞう いなぞう 
2012年04月18日 04:31

BERTさんへ


>最近テレビで観ないですけど、



まだアナログなんすか?(爆)もう映らないなんて・・・


>やっちまったなぁ~!


大丈夫!今、TV安いっすから~(え?違う?)



>ですね。


・・ハイ(爆)




>心底いなぞうさんが、大好きになりました(^o^)/~~


ありがとうございます(笑)でも・・・僕は、女性が好きです(え?違う?)


いなぞう いなぞう 
2012年04月18日 04:34

りょうぱぱさんへ


>弾丸に焼き焼きはつきものです。


そうっすよね!ゆっくりキャンプと違うから・・・スピードが命ですよね!?


>なんせ焼くだけなんでお手軽。


早い!(笑)安い!(トライアルは)ウマイ!(ま~腹減ってますからね)


>暖もとれるしですね。
>弾丸キャンパーのお手本っす。


そうっすよね~(笑)最近、フットの父兄の方と付き合い多いから~

A4君・・・GW出勤で頑張ったら逝っちゃおうかな~なんて^^;




>あつ志高湖人がめちゃ多かったです。
>冬の静かなキャンプは終わりました


夏は、一部の「お祭りキャンパー」以外は、賑やかであまりキライでもないっすが~

やっぱ・・・静かな湖畔もいいですよね~(笑)

弾丸だけの時は、デイまで延長しますよ~ヨロシコ(笑)


いなぞう いなぞう 
2012年04月18日 04:40

平治岳 まさかの逆走
次女ちゃんと長者原~中岳の帰りの鉱山道
で 今回また?
これはオレのせえじゃないと思うけど?爆

オレらが行った時も山頂にテント張ってる人がいたけど
多分同じ場所でしょうね

しかしこれだけネタをして4時間弱で登頂とは
かなり健脚よね 

ああ~坊いきたいね~

なごみ
2012年04月19日 00:47

迷子ハイカ、・・いや、なごみさんへ(爆)


>平治岳 まさかの逆走
>次女ちゃんと長者原~中岳の帰りの鉱山道
>で 今回また?


・・チッ!よく覚えてやがるな・・(ボソッ)


>これはオレのせえじゃないと思うけど?爆


入山公の祟りでしょうか?^^;


>オレらが行った時も山頂にテント張ってる人がいたけど
>多分同じ場所でしょうね


標識がある場所は、大きな岩場で無理ですから(汗

あと大船山の方のミヤマキリシマ群生地の切れ目しかないでしょうね・・。

しかし!大船山に宿題が出来ました(笑)もちろん?・・・〇原に張る(爆)



>しかしこれだけネタをして4時間弱で登頂とは
>かなり健脚よね 


さいまさんの3時間はスゴイ!(汗

全体的に牧草地~鳥居窪あたりまでは急じゃなく楽ですが^^;

大船の肩にでるまでは、暑さとネタ(走った)のキツさでバテバテ(苦笑)

でも、最後の上りは見かけより楽でしたね


>ああ~坊いきたいね~


長女を5時に迎えに行く用事がなきゃ・・段原や坊にシャン張って帰りたかったっす(アホ?)


いなぞう いなぞう 
2012年04月19日 06:38

いなぞうさんが登るのに時間がかかったのは動画撮りのためでしょう。
自分は実はほとんどが下山するときに撮った反則技です(笑)

「大分の山」には3時間半と書かれてるので(余裕をもって書かれてると思う)
ひたすら登れば3時間くらいのコースと思います。

それとけっこう楽なコースだったでしょ?
坊がつるからと比較するともっとわかると思うのですが
走ったりしなければのんびり登れるコースだと思います。(笑)

登山口の有刺鉄線の細々柵は牧場系の山でよく見ます。
牛脱走を防ぐためなのでしょうからこれを通れないと再検診ですね。
自分もやばかったです(笑)

次回はぜひ段原にテント張ってほしいですね。
米窪に転げ落ちるネタとかも・・・

しかし今回のオチは素晴らしですね(笑)
どこで間違ったんやろう?
間違えて引き返す時のあのつらさと言ったら・・・よくわかります。

って、ネタのためならど根性いなぞうさんのことだから
わざと違う道行ったのではないかと疑ってしまいますね(笑)


さいま
2012年04月19日 16:01

タホー、すぐキズだらけになっちゃいますよ。
私も最初はへこみましたがすぐ慣れます。
まあ、勲章ってことで・・

道迷い、気をつけてくださいね。
特に下りはヤバいっす。
私も開聞岳で反対の登山口に降りたことがあります。
ちなみに中学校の遠足登山(笑)

ぱる
2012年04月19日 16:34

こんばんは!
やっぱり祟りですね~
入山届けはちゃんと書かないと本当遭難したにタダじゃすまなくなってしまいますよ~
それにしても凄い入山口ですね~
なんかそこから入っていいのでしょうか?

百式
2012年04月19日 20:25

さいまさんへ


>いなぞうさんが登るのに時間がかかったのは動画撮りのためでしょう。
>自分は実はほとんどが下山するときに撮った反則技です(笑)



・・!?えっ!下山時!?それはビックリっす!そのほうがキツくないっすか?(汗)



>それとけっこう楽なコースだったでしょ?
>坊がつるからと比較するともっとわかると思うのですが
>走ったりしなければのんびり登れるコースだと思います。(笑)


そうですね!大人はいいのですが~次女に我慢できるかは微妙でした(苦笑)



>登山口の有刺鉄線の細々柵は牧場系の山でよく見ます。
>牛脱走を防ぐためなのでしょうからこれを通れないと再検診ですね。
>自分もやばかったです(笑)


あれ!絶対嫌がらせかと?(怒)

牛は、30cmじゃなくても通れるでしょ~?

ありゃ~おデブに対する挑戦状かと!?(爆)



>次回はぜひ段原にテント張ってほしいですね。
>米窪に転げ落ちるネタとかも・・・


テントは張りますが・・・転げ落ちるのは、さいまさんにお願いすます(爆)



>しかし今回のオチは素晴らしですね(笑)
>どこで間違ったんやろう?
>間違えて引き返す時のあのつらさと言ったら・・・よくわかります。



私も謎です・・・ただ、舗装道に出た時・・アレ?なんか違うって・・・

祟りでしょうか?(汗)



>って、ネタのためならど根性いなぞうさんのことだから
> わざと違う道行ったのではないかと疑ってしまいますね(笑)


・・・ぶっ!てか・・・・そこまでしね~し!(爆)

泣きながら帰りましたよ~・・マジ・・笑いの神の仕業かと(ヤラセなしっす)


いなぞう いなぞう 
2012年04月20日 01:30

ぱるさんへ

>タホー、すぐキズだらけになっちゃいますよ。
>私も最初はへこみましたがすぐ慣れます。
> まあ、勲章ってことで・・


あの写メ見ても?皆さん、けっこ~傷逝ってますよね^^;

傷はいいんですが・・防水とかが心配で(汗


>道迷い、気をつけてくださいね。
>特に下りはヤバいっす。


やっぱGPSとかで、位置確認必要っすね~(汗)

かなり暑くなってきたし・・水分も体力もヤバかったです^^;



> 私も開聞岳で反対の登山口に降りたことがあります。
>ちなみに中学校の遠足登山(笑)


え~~!?意外!(笑)ぱるさんは、子供の頃から完璧だと

思ってました~(笑)遭難しても、自宅ヘリが搜索にきそう?(爆)


いなぞう いなぞう 
2012年04月20日 01:38

百さんへ


>やっぱり祟りですね~


今回ばかりは・・・マジ、そうかと?(汗


>入山届けはちゃんと書かないと本当遭難したにタダじゃすまなくなってしまいますよ~



はい^^;ネタとはいえ・・・ふざけたバチが当たったのかと・・(反省)



>それにしても凄い入山口ですね~
>なんかそこから入っていいのでしょうか?


さいまさんも言ってますが(笑)放牧の牛がいる地域があるんで・・・でしょうね?


ただ・・狭すぎ(怒)


いなぞう いなぞう 
2012年04月20日 01:43

今度、ガクロクジから大船山へと計画したので参考にさせて頂きましたm(__)m

しかし楽し過ぎるアップでした(*^^*)
笑いながら読んでしまいました♪

お天気でありますように!
そして私の根性もきれませんように…と祈願(笑)

ありがとうございましたm(__)m

松野三津代
2015年06月05日 16:03

松野殿

はじめまして~♪


>今度、ガクロクジから大船山へと計画したので参考にさせて頂きましたm(__)m


このような拙いブログが参考になったでしょうか?^^;心配・・。

さいまさんのブログが参考になりますよ~

ttp://blog.livedoor.jp/saima_kusu/archives/6935053.html

(hを入れてくださいね^^;)




>しかし楽し過ぎるアップでした(*^^*)
>笑いながら読んでしまいました♪


動画版がなかなかのデキだったのですが・・・youtubeから抹殺されたようです・"(>0<)"・



>お天気でありますように!
>そして私の根性もきれませんように…と祈願(笑)

>ありがとうございましたm(__)m


こちらこそ!読んで頂き感謝~晴れて楽しい山行になりますように~(^^)


いなぞう いなぞう 
2015年06月05日 20:53

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大船山トレック(弾丸~岳麓寺~山頂~ネタ?~〇〇〇?)
    コメント(20)